ABOUT ASBESTOS アスベストとは
アスベストとは、天然の鉱物繊維で「せきめん」「いしわた」とも呼ばれています。
アスベストは、極めて細い繊維で、熱、摩擦、酸やアルカリにも強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っていることから、建材(吹付け材、保温・断熱材、スレート材など)、摩擦材(自動車のブレーキライニングなど)、シール断熱材(石綿紡織品、ガスケットなど)といった様々な工業製品に使用されてきました。
アスベストの社会での推移TRANSITION
1970年から90年にかけて年間約30万トンという大量のアスベストが輸入されており、その内8割以上は建材に使用されたと言われています。
わが国では、1995年に有害性の高いアモサイト(茶石綿)とクロシドライト(青石綿)の使用等が禁止、2004年10月に労働安全衛生法施行令が改正されクリソタイル(白石綿)等のアスベストを含有する建材摩擦材、接着剤の製造等が禁止となりました。
2006年9月以降は、代替が困難な一定の適用除外製品等を除き、アスベスト及びアスベストをその重量の0.1%を超えて含有するすべての物の製造等が禁止され、2012年3月1日以降は、適用除外製品等の製造も禁止されています。
今後はアスベストが大量に輸入・使用された1970年から1990年頃に建てられた建築物の老朽化に伴い、建築物の解体が増加します。そこで、解体等の工事におけるアスベストのばく露防止対策の一層の徹底を図ることなどの目的から、アスベストに関して独立した規則として「石綿障害予防規則」が2005年7月に施行され、2021年4月に大きく改正されています。
アスベスト(石綿)の有害性TOXICITY
肺がんや中皮腫を発症する発がん性が問題となり、現在では、新たなアスベスト製品等の製造・使用等が禁止されています。
アスベスト粉じんを吸入することにより、主に次のような健康障害が発生するおそれがあります。
- 石綿肺(じん肺の一種)
- 肺が線維化するもので、せき等の症状を認め、重症化すると呼吸機能が低下することがあります。
- 肺癌(肺がん)
- 肺にできる悪性の腫瘍です。
- 胸膜、腹膜等の中皮腫(がんの一種)
- 肺を取り囲む胸膜等にできる悪性の腫瘍です。
これらの疾病については、アスベスト粉じんを少量吸入しても発症する可能性があり、発症までの期間が相当長いこともあります。
また、石綿を直接取り扱っていなくても、建築物から劣化した石綿粉じんが発散し、その粉じんを吸入する可能性があります。
アスベスト(石綿)は
どのような場所に使用されているのかWHERE IT IS USED
アスベストは生活のあらゆるところで使用され、その用途は3000種といわれるほど多いのですが、大きくは石綿工業製品と建材製品に分けられ、その8割以上は建材製品です。
アスベストを使った建材製品は1955年ごろから使われ始め、ビルの高層化や鉄骨構造化に伴い鉄骨造建築物などの軽量耐火被覆材として、1960年代の高度成長期に多く使用されました。
またアスベストは安価で、耐火性、断熱性、防音性、絶縁性など多様な機能を有していることから、耐火、断熱、防音の目的で使用されてきました。
使用形態
- 吹き付けアスベスト(対策レベル1)
-
アスベストとセメントを一定割合で水を加えて混合し、吹き付け施工したものをいいます。
主に1956年頃から1975年頃の間使用されていました。吹付け石綿としては、クリソタイル(白石綿)、アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)以外に、トレモイト石綿も使用されていました。1980年代後半に、吹付けアスベスト対策の一つとして、"封じ込め"が行われた為、まだ目に見えないところで封じ込められた吹付けアスベストが残存している場合があります。
- 吹き付けロックウール(対策レベル1)
-
1975年に吹付けアスベストが原則禁止となった以降は、吹付けロックウールに切り替わりましたが、1989年頃まではアスベストを混ぜて使用していました(含有率は5重量%以下)。
また、吹付けパーライト、吹付けバーミキュライトにもアスベストが含有されていた時期があります。
※その後の吹付けロックウールにはアスベストは使用されていません。 - アスベスト含有保温材(対策レベル2)
-
アスベスト含有保温材は、クリソタイルを使用したものとアモサイトを使用したものがあり、後者を使用したものが圧倒的に多く製造されました。
アスベストとその他の天然鉱物等を原料にして成形した珪藻土保温材、パーライト保温材、石綿けい酸カルシウム保温材、バーミキュライト保温材や水練り保温材があります。
これらは化学プラント、ボイラーの本体や配管の保温に使われてきました。 - アスベスト含有ケイ酸カルシュウム板Ⅱ種(対策レベル2)
-
アスベスト含有耐火被覆材は、吹付け材の代わりに、鉄骨、梁、柱、昇降機周辺等に張り付けて使用され、法令及び条例に基づき届出対象となるアスベスト(石綿)含有耐火被覆材です。
石綿含有ケイ酸カルシウム板第2種:主に分厚くて軽く(厚12mm~70mm)、 鉄骨の耐火被覆材などに使用される。
- 煙突内部断熱材・折板屋根材裏打ち断熱材(対策レベル2)
-
煙突内部断熱材は煙突本体のコンクリートが高温により腐食や劣化を防止する為に使われている事があります。
折板裏打ちのフェルトンは断熱や折板の耐火被覆を目的で使われている事があります。
- 成形板(対策レベル3)
-
石綿含有建築材料は、前述の鉄骨等の耐火被覆材や吸音・結露防止材以外にも、内装材(天井、壁、床材)、外装材、屋根材、煙突材などに使用されてきました。
- ケイ酸カルシュウム板一種
- 石こうボード(ジプトーン)
- 岩綿吸音板
- フレキシブル板
- 押出成形セメント板
- カラーベスト
- 石綿円筒管
- 波型スレート
- ビニル床タイル
- ビニル床シート
- ダクトフランジパッキン
- 配管フランジパッキン